中秋の名月

みなさん、こんにちは、マネージャーの吉野です!

季節は徐々に秋に移り変わり、少し肌寒く感じるようになりました。

皆様はいかがお過ごしですか?

今回わたしは先日見ました中秋の名月ついて紹介させていただきます。

そもそもなぜ中秋の名月という呼び名がついたのか。

旧暦では、秋は7~9月を指します。

7月を初秋、8月を「仲秋」、9月を晩秋と呼んでいました。

その中でも、「中秋」は8月の中日、つまり8月15日を指します。

このことから旧暦の8月15日に見られる月のことを「中秋の名月」と呼ぶようになったそうです。

旧暦は月の満ち欠けで日付を計算していましたが(1ヶ月約29.5日)、現代の暦の数え方は太陽の周期を用いているため、ズレが生じ、現在の中秋は9月中旬~10月上旬に訪れます。

2021年の中秋の名月はいつ

では、今年の中秋の名月はいつかというと、9月21日でした。

もう過ぎてしまいましたが、私は葉山までお月見に行きました。

このご時世なので、車の中からのお月見でしたが、とても綺麗な写真が撮れました。

中秋の名月が満月なのは8年ぶりだそうで、雲もないタイミングで見ることができて良かったです。

来年の中秋の名月は9月10日とのことなので、みなさんもぜひお月見してみてはいかがでしょうか!

Follow me!

前の記事

「斜め45°」

次の記事

祝 開業1周年!!