いろはブログ

素朴な疑問

素朴な疑問~Q20~ 信頼関係を築くために大切にしていることは何ですか?

回答者:岡部さん(看護師)







看護師:岡部さん


まず、信頼関係を築くにあたって大事な事は、医療の現場に限らずですが、お相手との人間関係がきちんと成立していなければならないと感じます。
人間関係が成立するという事は、相手を尊重し、誠実にコミュニケーションを図っていき、この人に任せても大丈夫、安心して自分の話ができる、といった関係になる事ではないかなと私は思います。

ご自身に置き換えて考えてみてほしいのですが、自分の事を何もわかっていない・知らない相手に、心を開いて色々と自分の事を話すというのは、なかなかハードルが高いのでは?と思います。

私が看護を行っていく上で、患者様や利用者様との信頼関係を築く際に大切にしている事は、事前に頂いている情報を拝見し、既往や現在の病状・体調を把握する事は必須ですが、ご本人様と会話し、その方の性格やご趣味、今までの生い立ちや生活環境を知り、まずはご利用者様自身について理解していくという事です。

そして、知り得た情報を基に、看護・ケアを実施していく際に、ご本人様にあった看護ケア提供をするのはもちろんですが、ケアの際コミュニケーションをとる中に興味がありそうな話題をいれながら、業務上の会話だけではなく、楽しくご自身のお話をして頂ける環境を作ることを心がけております。

そうして、お互いにコミュニケーションを繰り返しとり、相手の事を理解していく中で、このナースになら聞きたい事が聞ける、困った事も伝えられる、といった信頼関係が生まれてくるのだと感じています。

とは言え、人は十人十色、色々な性格や考えをお持ちの方がおり、100%ご利用者様と良い信頼関係が築けるかというと、今の自分はまだまだだなと感じることが多々ある訳です。

今後も、色々な利用者様・患者様と関わらせていただく中で、どうしたら安心して自分を受け入れてもらえるだろうか、と言うことについては日々念頭に置き、気持ちを委ね信頼して頂ける看護師となれるよう頑張りたいと思います。