
なっちゃんの特等席
回答者:宮脇さん(看護師) 今日の訪問先で、思わず心がほぐれるような、あたたかい出来事がありました。 ご利用者さんとお話ししている最中、ふと視線を落とすと――私のカバンの上に、愛猫の「なっちゃん」がちょこん。 ちょうどいい高さとやわらかさが......
回答者:宮脇さん(看護師) 今日の訪問先で、思わず心がほぐれるような、あたたかい出来事がありました。 ご利用者さんとお話ししている最中、ふと視線を落とすと――私のカバンの上に、愛猫の「なっちゃん」がちょこん。 ちょうどいい高さとやわらかさが......
回答者:芝西さん(作業療法士) リハビリテーションには様々な領域や分野があり、各々の専門的なアプローチがあります。今回は、訪問と病院のリハビリの違いを対象者と目的に分けてごく簡単に説明します! 訪問リハビリ 対象者:通院困難な方、退院後の在......
回答者:和田さん(看護師) 好きな景色もたくさんあるのですが、まずは癒しでもある我が家の猫様。 ちょっと変な寝方なんですけど、これがかわいいと思っている景色?です。本人から正面もと言われたのでこちらもどうぞ笑
回答者:日吉さん(作業療法士) 日常生活動作は概ねご自身で行えていましたが、がん末期の診断を受けており、足全体の浮腫や活動時の疲労感が強く自宅を歩くことも大変なため、歩行能力の向上や日常生活動作をスムーズに行えることを目標に、訪問リハビリが......
回答者:日吉さん(作業療法士) リハビリでは外歩きに行く時に「今日は富士山綺麗に見えますかね?」と話しながら歩きに行きます。 訪問をまわっている運転中にもこんなところからも富士山見えるんだというスポットが各所にあるので、綺麗に見えると「今日......
回答者:吉田さん(作業療法士) 今回は「訪問リハビリに必要な資格とスキル」についてお話しします。 《必要な資格》 1. リハビリ職の国家資格 訪問リハビリを提供するためには、リハビリの専門資格が必須です。•作業療法士(0T):日常生活動作(......