
素朴な疑問~Q20~ 信頼関係を築くために大切にしていることは何ですか?
看護師:岡部さん まず、信頼関係を築くにあたって大事な事は、医療の現場に限らずですが、お相手との人間関係がきちんと成立していなければならないと感じます。人間関係が成立するという事は、相手を尊重し、誠実にコミュニケーションを図っていき、この人......
看護師:岡部さん まず、信頼関係を築くにあたって大事な事は、医療の現場に限らずですが、お相手との人間関係がきちんと成立していなければならないと感じます。人間関係が成立するという事は、相手を尊重し、誠実にコミュニケーションを図っていき、この人......
看護師:宮脇さん 現場ではときどき、「そこまでやるのは看護師の仕事じゃない」といった声に触れることがあります。 掃除、洗濯、換気、布団干しなど──制度上は“ヘルパーの業務”とされている行為です。たしかに、訪問看護では医療・介護それぞれの制度......
管理者 看護師 和田 友美 みなさん、こんにちは。7月より、管理者に就任しました和田友美です。 いろはかえでは看護、リハビリの技術はもちろんのこと、気持ちに寄り添うことを大切にしています。スタッフ同士の対話も多く、お互に学び合い、より良いケ......
回答者:和田さん(看護師) なかなか難しいテーマですね。 一般的に訪問看護の導入時期は、医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼があります。 またADLの維持・向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的で訪問看護......
回答者:宮脇さん(看護師) 今日の訪問先で、思わず心がほぐれるような、あたたかい出来事がありました。 ご利用者さんとお話ししている最中、ふと視線を落とすと――私のカバンの上に、愛猫の「なっちゃん」がちょこん。 ちょうどいい高さとやわらかさが......
回答者:芝西さん(作業療法士) リハビリテーションには様々な領域や分野があり、各々の専門的なアプローチがあります。今回は、訪問と病院のリハビリの違いを対象者と目的に分けてごく簡単に説明します! 訪問リハビリ 対象者:通院困難な方、退院後の在......