スタッフの日常
変わらない明日を迎えるために“今“何をしますか?
こんにちは。いろはかえでの井手です。
寒の内らしく一気に気温も下がってきましたが、皆さま体調お変わりないでしょうか。
訪問を生業としている私は温まった車から降りるのに毎度毎度覚悟を決め、寒さに対抗して訪問しております。(笑)
寒波も迫っておりますが、今シーズンは雪に悩まされずに過ごしたいものです。
変わらない明日を迎えるために
私事になりますが、今春に新しい家族が増えることになり最近強く思うことがあります。
それは、平穏無事を祈ること。
無事に家族も親戚も、身の回りで関わる皆さんも過ごせているといいなといつも願っています。
もちろん自分自身も含めて…。
私たちセラピストの仕事は環境や行動、習慣を変化させる中で「できることを増やしましょう」「拡げていきましょう」とご利用者様に指導させて頂くことがとても多いです。
変化を求めて様々な訓練を日々行います。
日々の生活の中で「できることが増えた!」「こんなところに行けた!」と喜びの声が聞けることは自分にとってもとても嬉しく、今後の仕事の上で励みにもなります。
もちろん今の現状の生活を変わらず長く続けたいと目標に掲げてリハビリに取り組まれる方もいらっしゃいます。
2階の寝室で寝起きが引き続き行えること、担っている役割の家事が行えるなどなど。
できることを増やしていくこと、変わらず今の生活を維持していくこと。どちらの目標も非常に大事なことです。
変わりたい人も変わらないことを望む人も、そんな全ての希望に向けて一つ一つ丁寧にお手伝いができたらと思っています!